横浜から都心まで電車で何分?立地やアクセスについて

横浜→主要エリアへのアクセス時間
| 東京 | 25分(上野東京ライン) 30分(横須賀線) |
|---|---|
| 品川 | 17分(上野東京ライン) 22分(横須賀線) |
| 渋谷 | 28分(東急東横線) 30分(湘南新宿ライン) |
| 新宿 | 36分(湘南新宿ライン) 39分(東急東横線+丸ノ内線) |
| 池袋 | 40分(東急東横線) 42分(湘南新宿ライン) |
| 上野 | 31分(上野東京ライン) |
神奈川県横浜市にあるターミナル駅「横浜」。
実は1日の乗降人数が日本で6番目に多い駅!(新宿・渋谷・池袋・東京・大阪の次)
神奈川県のアクセスの中心となる駅で、都内の主要駅まで乗り換えなしで行けるので、通勤・通学に利用されることも多いです。
電車以外にも、駅からはバスも利用することができます。
ちなみに似た名前の「新横浜駅」は全く違った駅なので、間違えないよう注意しましょう。
●JR東海道本線
●JR京浜東北線
●JR根岸線
●JR横須賀線
●JR湘南新宿ライン
●横浜高速鉄道みなとみらい線
●京急本線
●相模鉄道本線
●東急東横線
●横浜市営地下鉄ブルーライン
住みたい街ランキング6年連続1位の横浜!実際住みやすいのか?

「SUUMO住みたい街(駅)ランキング2023首都圏版」で6年連続第1位の横浜駅。
そんな横浜駅がある横浜市は日本で1番人口が多い市としても有名です。(2022年10月度、全国792市の人口ランキングより)
人気の秘訣は、「東京ほどガチャガチャしてないのに、しっかり都会」ということ。
駅から徒歩1分の距離には大型ショッピングセンター「横浜モアーズ」「高島屋」があって買い物には困らないですし、海や自然豊かな公園があるのも都内にはない光景。なにより公共交通機関が充実しているので、生活するのに環境がとっても良いんです!
横浜の家賃平均はこちら。(LIFULL HOME’Sの調査より)
最近では「子ども・子育て支援新制度」の取り組みに力を入れていて、ファミリー層にも人気を博しています。
横浜のオススメスポットを紹介
「みなとみらい」「元町中華街」などの観光地まで電車で数分で行けちゃうのも魅力的ですが、横浜駅付近にもオススメスポットがたくさんあります。
そんな横浜駅付近で人気の場所をピックアップしました!
横浜に来たら絶対行かなきゃ損!「横浜ベイクォーター」

横浜駅の東口と直結している「横浜ベイクォーター」。
ショップやレストランなど約90店が集結した大型モールで、わんちゃん・猫ちゃんと一緒に入店できるという嬉しいポイントも。
そして毎年イベントも開催しています。2021年には「ランタンナイト」と称し、400を超えるランタンが3F広場を彩りました!
まさにインスタ映えスポット!!

いちごの季節には旬のいちごを使ったスイーツが食べられたりと、季節感を味わえるのも良き。
また、“港町”を存分に活用された建物になっていて、買い物しながら潮風を感じられて心地よいです。
【公式HP】
https://www.yokohama-bayquarter.com/
【営業時間】
ショップ/11:00-20:00
サービス/11:00-21:00
レストラン&カフェ/11:00-23:00
スマイルキッズステーション(4F)/10:00-19:00
(コロナによる時間変動あり)
【住所】
横浜市神奈川区金港町1-10
【TEL】
045-577-8123
大人も子供も1日遊べる「アソビル:ASOBUILD」
横浜駅の南東口、郵便局のとなりにあるエンターテインメントビル「アソビル」。
地下1階から屋上までの6階建てで、全フロアが「遊び」をコンセプトにした作りになっています。
| 屋上 | フットサル・テニスができるスポーツスペース |
|---|---|
| 4階 | 親と子どもが一緒に遊べるキッズスペース |
| 3階 | アート・ワークショップ等のイベントスペース |
| 2階 | 体験型のセレクトショップ |
| 1階 | 人気飲食店が集まる体験型グルメフロア |
| 地下 | Barやビリヤードがある大人の遊びスペース |

アソビルなら食事も出来るし、スポーツができたりイベントに参加できたり、、楽しみ方は無限大!
予定を立てずにブラブラとアソビルを散歩するだけでも楽しい時間を過ごすことが出来ます。
【公式HP】
https://asobuild.com/
【営業時間】
全館営業時間/10:00-22:00
(フロア・コロナによる時間変動あり)
【住所】
神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル
憧れの車の試乗ができる「日産 グローバル本社ギャラリー」

横浜駅東口から徒歩7分の「日産 グローバル本社ギャラリー」。
開放的なフロアに日産の新車が展示されているのですが、実はこの新車、見るだけでなく試乗も楽しめます。
「力強く、なめらかで、静かな走り」を体験してみたい人は必見です!

ほかにも、日産のミニカーやオリジナルグッズを販売してるショップや、一息つけるスターバックスで休憩することもできます。
ちなみに、チャリティー番組の24時間テレビ放送時には、多くの芸能人の方が来られるそうです。
横浜駅周辺の年間行事・イベントをチェック
「アフリカに一番近い都市」として、アフリカを感じられるお祭りが日本で唯一、横浜市で開催されています。
アフリカ本場の料理や民芸品・雑貨など、アフリカの雰囲気を味わえちゃうのも横浜ならでは。
11月には主に4つのイルミネーションイベントも楽しめます。
| 8月 | アフリカヘリテイジフェスティバル |
|---|---|
| みなとみらいスマートフェスティバル | |
| 11月 | 横浜ペイクォーター クリスマスライトガーデン |
| ヨコハマミライト 〜みらいを照らす光のまち〜 | |
| 横浜駅東口イルミネーション 星降るテラス | |
| YOKOHAMAイルミネーション “Beautiful Moment” |
住みたい街ランキング1位にも輝く「横浜」に拠点を置いたら、充実した毎日が待っているかも!

シェアパーク編集部

