地球環境に優しいサービス「シェアリングエコノミー」。
シェアリングエコノミー・・・それぞれが持っている時間や技術、モノなどを共有・交換して需要と供給を補うインターネット上のサービスのこと。
シェアの森では今まで、実生活で活用すると便利なシェアエコサービスを多々紹介してきました。
●家にいながら洋服の宅配クリーニングができる「リネット」
●賞味期限の問題で廃棄してしまうかもしれない食事をお手頃価格で購入できる「TABETE」
●スマホで荷物を管理できちゃうスマホ収納サービス「サマリーポケット」…などなど。
どのサービスも、スマホさえあれば利用できる便利なものばかり!
そんなシェアリングエコノミーの中でも、今、利用者が急増しているサービスがあるんだとか。
それが、農地を貸したい人と畑作業を楽しみたい人のためのサービス「シェア畑」。
実際、畑(農業)のシェアってなんだか気になりますよね…。
ということで今回は、農業系シェアリングエコノミー 「シェア畑」について調べました!その内容をシェアしていきます・ー・!
シェア畑って何?東京生活でも農業体験ができるって本当?
そもそもシェア畑とは…
「手ぶらで野菜作り」をコンセプトに掲げ運営している市民農園。野菜作りに必要な農具や苗・種・肥料・作業スペースなどを全部用意してくれているので、農業初心者でも気軽に農業を楽しめる、農業系シェアリングエコノミーサービス。
今まで難しかった東京都内での畑を使った野菜づくりも、シェア畑ならすぐにできちゃう!
世田谷区・杉並区・渋谷区など、全国に100カ所以上もの農園があるので、今住んでいるおうちの近くの畑を借りることができるんです。
そのため、「テレワークが増えて時間ができたから、空いた時間で野菜を育ててみたい。」「コロナ自粛の気晴らしに、何か新しいことに挑戦してみたい。」といった人たちがシェア畑を利用しているんだそう。
東京生活でも農業体験ができるって、なんだか不思議ですよね。
農業初心者がシェア畑を活用するメリットとは
誰でも簡単に本格的農業が体験できるシェア畑。
いったいどんな良さがあるのか、思わず利用したくなるメリットをまとめてみました。
【メリット1】初期準備なし!気軽にできるラクさ
いざ野菜を育ててみようと思っても、個人で菜園をやるのは準備が大変だし、取り掛かるまでに時間がかかっちゃいますよね。
でもシェア畑なら、季節ごとの種や苗、重たい肥料・農具・資材が全て畑に常備されているんです!
事前準備なしで手ぶら始められるのはうれしいポイント。
「スコップ買ってこないと…」「防虫ネットを用意しないと…」などと、途中から必要な費用が増えることがないので、コスパも良きです!
【メリット2】菜園アドバイザーがいるから安心
初めての農作業でも失敗することなく野菜が育てられるように、現地には経験豊富なアドバイザーさんが在中しています。(いない時間帯もあります。)
わからないことがあればアドバイザーさんに相談することができるし、定期的に実演付きの講習会も開催しているので、誰でも迷わず作業することができますよ!
【メリット3】毎日農園に行かなくてもOK
家庭菜園で使うプランターと違って、畑は土が地下に保水しています。
植物の根はその水に向かって成長していくので、プランターよりも水やりの手間がかからない!
そのため、農園に行って野菜のお世話をするのは週に1回程度で大丈夫らしいです。
それでも「忙しくて畑に行けない…」って時には、栽培代行サービスのオプションもあるので、菜園アドバイザーさんにお世話をお願いすることもできます。
自分のペースに合わせて農作業ができるので、ストレスフリーで野菜作りができそうですね。
【メリット4】無農薬の採れたて野菜が食べられる!
自分で育てた野菜って市販の野菜に比べて、より一層美味しく感じると思うんです。ただ、育てる時に農薬を使っていたら、ちょっと不安な気持ちになっちゃいますよね…。
でもご安心を!シェア畑は全部が全部無農薬!殺虫剤などの科学農薬を使っていないので、安心して食べることができるんです。
また、肥料も化学肥料ではなく、牛糞・鶏糞などの自然なもの(有機質肥料)。
本当に全部が全部無農薬なので、採れたての旬野菜を丸かじりして味わえちゃいますよ!
【メリット5】多々あるイベントに参加できる
シェア畑を使っている人の特典として、夏は新じゃがのカレー、秋は焼き芋・芋掘り、冬は芋煮会・お鍋などのイベントに参加ができます。
大人になってからの新しい出会いって貴重だと思うので、ここでいろんな縁を感じるのもひとつのメリットかと思います。
野菜作りという趣味仲間をイベントで作ったり、次育てる野菜をイベントで発見したりと、きっと良い時間が送れることでしょう♪
約4万人近くが利用しているシェア畑の口コミをチェック
2012年に誕生したシェア畑は、今現在4万人近くも活用している人気のシェアリングエコノミー。
実際シェア畑での野菜作りは楽しいのか?SNSからシェア畑を利用してる人のコメントをピックアップしました。
10日ぶりにシェア畑に行くと大量のトマトが🍅😄✨これから色付いていくのが楽しみ🥰#シェア畑 #トマト #楽しい pic.twitter.com/xStfPIzME9
— CinefesParis -シネフェスパリ-@初心者ブロガー (@CinefesP) June 17, 2021
昨年秋に植えたいちごの収穫🍓
とても甘くて美味しかった#シェア畑 pic.twitter.com/zVc3pRcRfW— 周平 (@shuhei1977) June 22, 2021
シェア畑の今朝の収穫。サンチュ、小松菜、20日大根、カブ、きゅうり、ナス、ピーマン。毎日少しずつ採れるぐらいがちょうどいいです。 pic.twitter.com/7IjHTNhJWY
— 芳賀久美子/portafortunaCOCO (@KumikoHaga) June 16, 2021
トマトにイチゴにナス…、自分で野菜を育てられるっていいですよね!
シェア畑の公式YouTubeにも、利用者の声がまとめられていました。気になる人はこちらもチェック↓
みなさん活き活きとした様子!
友達や家族とシェアして野菜を育てるのも良さげですね。
【契約の流れ】シェア畑を利用したくなったら…
シェア畑で野菜を作る場合は、まず“オンライン説明会”に参加する必要があります。
「いきなり説明会はハードルが高い…」と感じる場合は、説明会の前に無料で資料請求もできるので、自分で調べてから説明会に参加するのもOK!
気軽に資料を請求しちゃいましょう♪
シェアメイトとシェア畑を活用してみよう!
シェア畑は、8人までなら友達を連れてきても大丈夫。(9人以上の場合でも相談次第ではOK)
そのため、シェアメイトと一緒にシェア畑を利用することをおすすめします。
ちょっとした気分転換に。ちょっとしたレジャー気分に。
楽しい思い出をシェアメイトと共有してみませんか?
一人で畑の世話をするのは難しくても、シェア畑でシェアメイトと一緒なら、きっと素敵な野菜が育てられると思いますよ・ー・!
シェアパーク編集部