引越しをするうえで避けては通れないもの。 それは「荷造り」! 荷物が多すぎたら手間や労力、引越し代が高くなるばかり。 とはいえ少なすぎたら、新居での生活に支障がでてしまう…。 しかもシェアハウスに引越...
シェアメイトとシェアして生活するシェアハウスと、アパートやマンションを借りて生活する一般賃貸(一人暮らし用)。 なんとなくの違いがわかっていても、具体的な違いだったり生活のしやすさだったり、意外と未知...
1月も終わり、旅立ち・出会いの季節が近づいて来たな。と思うこのごろ。 この時期に上京先を考える人はたくさんいると思います。 シェアの森(このシェアハウスのコラム)を担当して2年、宮城の田舎から上京して...
この前某整骨院に通ったんですが、テレワークで体やメンタルの調子が崩れる人が多くなってきているとの話を耳にしました。 環境が整備されたデスクじゃなくリビングの机で仕事したり、人と会わなくなることで気持ち...
気づくとあっという間に12月。そしてあっという間に2020年も終わりを迎えようとしていますよね。 今年は“新型コロナウイルス騒ぎ”で季節感を感じることがなかった一年だったと思います。 小さい頃は指折り...
先日上司に、「“畳”と“帖”の違いってわかる?」と聞かれました。 “畳”と“帖”とは、どちらも間取りや広さを表すための単位のこと。 ぼくが個人的に思っていたのは、 ●畳を使う和室の部屋では「畳」 ●フ...
意外と知られていないんですが、シェアハウス人口は圧倒的に女性が多いんです。 国土交通省が平成27年に調査して提示した「シェアハウスに関する市場動向調査結果について」の資料によると、「入居者は女性の方が...
先日上司に「ベランダとバルコニーの違い、知ってる?」と聞かれました。 なんとなくですけど、 ベランダ…とってつけたような洗濯物を干す場所。アパートに多いもの。狭い。 バルコニー…土台がしっかりしていて...
寝るスペースにも収納スペースにもなるロフト。 あればあったで便利なロフトですけど、ロフトがある部屋って一人暮らしの賃貸物件に多いイメージですよね。 でも実は、シェアハウスにもあるんです! あんまり知ら...
物事には必ずと言っていいほど「メリット」「デメリット」がありますよね。 ぼくは新しいアプリやPCの周辺機器を買う時、かるーく口コミを流し見するんですけど、メリットばかりだと逆に不安になってしまうんです...
意外と知られていない“男性専用シェアハウス”。 女性専用・学生限定とかは聞いたことあっても“男性専用”って、「どこぞの男子校の寮だよ!」ってツッコミたくなってしまいます。 ぼくは先日、レコーディングス...
知っているようで知らない言葉って、意外とたくさんありますよね。 ぼくは最近、ユーミンこと松任谷由実さんの「春よ、来い」を聴く機会があったんですが、歌詞がキレイすぎて何を言っているかが分からないんです…...